28 February ポリゴンで あるがゆえに 某大型掲示板を見ていた所、テレビ版アニメポケモンに出ていない第四世代までのポケモンがまとめてありました。 >>アルセウス・マナフィ・ジラーチ・ポリゴン2・ポリゴンZ 493匹いる内のなんと5体なんです!意外と少ないのですね。 伝説のポケモンは、まぁ分かります。スケールが大きすぎて、普通に出しづらいのでしょう。そのかわり、映画に出ているのが前半3体です。 しかし後半2体!この2体はポリゴン属であるが故に封印されているように見えます。映画にも登場せず、動画化されない。ポリゴンは歴史の闇に葬られたのだ! いい加減許されるべきです。ポリゴンは悪くない! 悪いのはピカチュウの10万ボルトなんだ。 PR
16 November CMEX ポケモン 11月14日、京都イオンモールで開かれていたポケモンのイベントに行っていました。 午後から行ったので、トーナメントには参加できなかったのですが、シールなどもらえました。 ミジュマルの着ぐるみ、初めて見ました。牙があるからか、笑っているのにどこかしら不気味。 だがそれがいい。 とにかく人が多かったので、すれ違い通信などは充実していました。 ただ、ハイリンクとユニオンルームは、現実世界で人がうろうろ動きまわるからか、若干接続が不安定でした。 また、通信をONにしていると、予想以上に電池の減りが早いらしく、イベント後半になると、充電が切れた人から帰っていくようでした。 イベントには早いうちに行ったほうがよさそうです。 以下、通信してもらえずぼっちになる主人公と、すべてが均等に分かれたアンケート結果。 アンケート結果は、バトルが4割方占めるのでは、と思っていたので意外でした。
16 October こうりゃくぼんの はつばいび 10月29日に小学館から、11月20日にメディアファクトリーから公式本が出ます。 と、いうことで、今回も例年通りメディアファクトリーの攻略本を買うことになると思います。 今回はまず以下二冊。 ■ポケットモンスター ブラック・ホワイト 公式完全ぼうけんクリアガイド (830円) ストーリー重視の攻略本。エンディング後、殿堂入りまでストーリーが網羅されている様子。 さらに、どうやら初回限定版を買うと、PGLにて第三世代の御三家に出会えるとか。 アチャモ・キモリ・ミズゴロウ。さて、チート特性を持つのは??・・・かそくェ。 ■ポケットモンスター ブラック・ホワイト 公式イッシュ図鑑完成ガイド (935円) こちらは育成・やり込みメインですな。152+αの新ポケモンのデータが詰まっている様子。 バトルサブウェイ攻略や技マシン・道具の入手方法、技や特性が収録されているようです。 また恐ろしいのは、全国図鑑が出るであろうことですね;シンオウの時点でもうだいぶ分厚かったので、ハリーポッターの上・下巻みたいなかんじで、いい加減分冊にしてほしいです。 分厚いのは困るんですけど、それでも買うのは、やっぱり紙媒体だと、いちいちネットを立ち上げて技を覚えるレベルや技マシンを確認しなくて済むから、楽なんですよね。 ですが、私が攻略本を買う一番の理由は公式絵を堪能するため、ですから。 今回気になるトレーナーはジムリーダーのとうもろこしズ、アーティさん、カミツレさん、フウロちゃん、四天王のカトレア様、ギーマさん、チャンピオンのアデクさん、サブウェイマスターのノボリさん、だなぁ(多)。 もちろんNもダイスキだよ! そういや、女神二人の公式絵もちょっと気になるなぁ。 バリバリッシュ!
16 October はいふ ポケモン ■おたすけクマシュン 親名:ポケスマ 期間:2010.10.22~11.29 経由:DSステーション・ニンテンドーゾーン(マクド)・自宅wi-fi ■コロコロのグレッグル 期間:2010.10.20~11.19 経由:ポケモングローバルリンク 備考:コロコロコミック11月号(10月15日発売)に掲載されている合言葉が必要。 特徴:新特性「どくしゅ」(夢特性) ちなみに合言葉は「コロコロであおう」。
13 October さいかい ドリームワールド ようやく、本日よりポケモンドリームワールドが再開されましたね。 ということで、早速レシラムを寝かしつけて「ゆめしま」冒険してきました。 本当はメラルバたんを寝かしつけたかったのですが、眠くないとかいわれました。サービスの運用が進めば寝かしつけられるようになるのでしょうか。楽しみです。 ゆめしまではポケモンを見つけて、ミニゲームをやって仲良くなったりするのですが、このミニゲームがなかなか手間。ということで、ものめずらしいポケモン以外はスルーして、何度もゆめしまに通っていると、なぜかゆめしまでポケモンが出なくなった。木の実なども全く出ない・・・ 似たようなケースが何件か報告されているので、仕様なんですかね?困。 あとは努力地を下げる木の実を確認できなかったのが残念・・・ 現時点でたまごのぐるぐるこうかんのみで入手可能とか、鬼すぎます。 最後に、以前買った3冊のポケモンぴあについて報告おば。↓ ヤッタァァァァァ!!!! まさか3冊買って本当に3匹そろうとは。 実のところ、サンパワーヒトカゲ欲しさに3冊買って、1冊目で出たら他の2冊はオークションに出すつもりだったのですが、見てのとおり、一冊目→フシギダネ、二冊目→ゼニガメだったので、3冊目を開けざるを得なくなったのですよね。いや、最後の一冊でヒトカゲが出なかったらどうしようかとドキドキしましたよ。 ちなみに3冊買って3種類のポケモンが出てくる確率は「九分の一」・・・? 追記:「九分の二」?